2013年04月30日

2WAYspikyコンテスト2013 他魚種部門 1.3kgホウボウニューエントリー&暫定トップ

小田様より2WAYspikyコンテスト2013 他魚種部門 エントリー写真が届きました!

ホウボウ1.3kg-ps.jpg

空トレイ重量-ps.jpg

ホウボウ53cmps.jpg


<小田様よりコメント>
4/26 犬吠沖 征海丸にてキャッチ。ホウボウが写っている写真では2.2sの表示になっていますが、空トレイが0.9sあるため差引1.3sです。 同ジグ ブラックバタフライ/ゴールドレッドにて 当日は船中唯一となる3.4キロヒラマサも釣れて大変嬉しかったです。


ホウボウ with ジグ-ps.jpg

小田さん、2WAYspikyコンテスト2013 エントリーありがとうございます! 1.30kgホウボウ、他魚種部門にニューエントリー&暫定首位として認定させていただきます。それにしても見事なサイズのホウボウですね! また残念ながら入賞には届きませんでしたが、船中唯一という貴重な3.4kgヒラマサもお見事です! まだまだ締め切りまで期間がたっぷりありますので、他部門エントリー&記録更新、頑張ってくださいぴかぴか(新しい)

<エントリーデータ>

・魚種:ホウボウ
・アングラー:小田 直さん
・日にち:4月26日
・場所:犬吠沖(征海丸にて)
・サイズ:1.3 kg / 53 cm
・使用ジグ:2WAYスパイキーノーマル140g ブラックバタフライ/ゴールドレッド

スクリーンショット(2013-04-30 15.35.21).png

2WAYスパイキーコンテスト2013 成績表(4/30現在)です。まだまだノーエントリーの部門がありますので、エントリー=暫定首位。今が狙い目ですよ! みなさまのご参加、心よりお待ちしております!

P1160352ーps.jpg

<2WAYspikyコンテスト2013>

☆エントリー対象魚☆
マグロ系、ヒラマサ、カンパチ、ブリ(ワラサ)、マダイ、ヒラメ、マダラ、根魚系、他魚種(上記リストにない魚)の9部門。
上位3位まで入賞となります。

☆対象ジグ☆
2WAYスパイキーシリーズならノーマル、セミロング、ロングすべてOK。

☆エントリー方法☆
検量した際の数値が分かる写真と、2WAYスパイキーが一緒に写った魚の全体写真の2点をtama.TVまで(メールアドレス:info@tama.tv.net)お送りください。(出来れば釣った地域、船宿さん情報、コメントなどもいただけると嬉しいです)

みなさまのご参加、心よりお待ちしております!

<2WAYspikyコンテスト2012 成績表>
http://tama-tv-news.sblo.jp/article/63087755.html




posted by tama at 15:37| 日記

2013年04月28日

2WAYスパイキーロングに新サイズ&ニューカラー登場!

実釣テストでは外房、波崎沖のヒラマサ、ブリ、ワラサが爆釣。発売以降も東伊豆ブリ、外房ヒラマサと着実に実釣実績を積み上げている「2WAY spiky long」。只今130g,165g,195gは全色在庫切れでご迷惑をおかけしておりますあせあせ(飛び散る汗)

2WAY spiky longの再販ですが、255gの公式発売のGW中になんとか全ラインナップ揃いそうです。さらに、新しいサイズ「145g」の発売も決定しました。水深40〜60mならば本来130gがベストですが…「潮が効いたシャローとなると少し物足りない。かといって、165gは少し重すぎる」…という声をいただいたので、その中間の145gを製作しました。潮の状況に合わせて使い分けてくださいね。

20130420_55594.jpg


またカラーのほうも新色追加。人気のベーシックパターンにシルバーグリーンが登場ですぴかぴか(新しい)

20130420_55595.jpg

写真はカラーサンプルですが、2番と3番の中間。ちょっと明るめのグリーンに決定いたしました! シルバーボディに背中(スパイキーでいうと上部??)がグリーンになります。出来上がりましたらまた写真でご紹介いたしますね。
よろしくお願い致します!






posted by tama at 13:07| 日記

2013年04月26日

2WAYspikyコンテスト2013 またまたエントリー

すでに暫定首位&2位の方がいらっしゃいますが…

813fc5b8[1].jpg

4/21 南沖にて大荒れ&魚の活性が低いなかで原田さんがキャッチした4.65kgヒラマサ。貴重な一本でした。

h2-1.jpg

使用ジグは「2WAYspikyセミロング 145g ハニービー/シルバーグロー」。

h1.jpg

4.65kgでヒラマサ部門暫定3位で認定させていただきます。



そして4/24、外房でキャッチしたワラサ。(主催者ですが…たらーっ(汗))またまたエントリーさせていただきます。

1-ps.jpg


使用ジグは「2WAYspikyセミロング 145g ハニービー/シルバーグロー」。

2-2.jpg

2.60kgでブリ(ワラサ)部門、暫定3位で認定させていただきます。


スクリーンショット(2013-04-26 11.01.47).png

2WAYスパイキーコンテスト2013 成績表(4/26現在)です。まだまだノーエントリーの部門がありますので、エントリー=暫定首位。今が狙い目ですよ! みなさまのご参加、心よりお待ちしております


2WAYspikyロング255g(名前あり).jpg



<2WAYspikyコンテスト2013>

☆エントリー対象魚☆
マグロ系、ヒラマサ、カンパチ、ブリ(ワラサ)、マダイ、ヒラメ、マダラ、根魚系、他魚種(上記リストにない魚)の9部門。
上位3位まで入賞となります。

☆対象ジグ☆
2WAYスパイキーシリーズならノーマル、セミロング、ロングすべてOK。

☆エントリー方法☆
検量した際の数値が分かる写真と、2WAYスパイキーが一緒に写った魚の全体写真の2点をtama.TVまで(メールアドレス:info@tama.tv.net)お送りください。(出来れば釣った地域、船宿さん情報、コメントなどもいただけると嬉しいです)

みなさまのご参加、心よりお待ちしております!

<2WAYspikyコンテスト2012 成績表>
http://tama-tv-news.sblo.jp/article/63087755.html
posted by tama at 11:10| 日記

2013年04月24日

外房ジギング!

4/23(火) 千葉大原港:松鶴丸さんの午後便にお邪魔してきました。


先日の南沖とはうってかわって、ピーカン&ベタ凪の最高の釣り日和。午前便のお客さんから話を聞くと、全員が4本ぐらいキャッチ。中には6kgクラスも混ざっていたとのこと。かなり期待が高まったのですが、イナダ&ワラサがポツポツ。


1-ps.jpg


私はワラサをキャッチ。2.6kgでした。久しぶりに青物が釣れてすごく嬉しかったです! ヒットジグは「2WAYspikyセミロング145g はニービー/シルバーグロー」。というわけで、こっそり「2WAYspikyコンテスト2013」のブリ・ワラサ部門の3位狙いでエントリーしようと思っています(笑)。

04-1.jpg


そしてヒラマサポイントへ移動。同船者の方、2名が5kgと4kgのヒラマサを立て続けにキャッチ。さらに原田さんに10kgはありそうなオオマサがヒット! 私は慌ててカメラを構えて撮影開始するも…なんとラインブレイク。中層以上は上がっていたので原因は根ずれではなさそうですが、やはりオオマサは一筋縄ではキャッチできませんねふらふら





ヒットジグは「2WAYspikyロング165g」。使用ロッドはブルーニングハーツさんより近日中に発売予定の『ファルコンZジギングロッドFZJ584』でした。『FZJ584』は10kgクラスのヒラマサ、カンパチには最適ですが、動画を観ていただければ確認出来るように、ただただ硬いハードなロッドではなく、粘り腰があるので極限までしなります。それによりファイト中、アングラーの体力を無駄に消耗することなく、10kgクラスのオオマサ、カンパチとガチンコ勝負ができるジギングロッドです。発売が待ちどうしいですね!




千葉大原港:松鶴丸 http://red.ap.teacup.com/shokaku/
ブルーニングハーツ:http://bluing-hearts.com/






posted by tama at 22:08| 日記

2013年04月22日

南沖:カンパチ&ヒラマサジギング

昨日 網代港:森竜丸さんに乗船してきました。当初は御蔵島遠征の予定でしたが、悪天候のため、急遽南沖へ変更。

2801c7e4[1].jpg

朝一にチームイエモンのコッチーさんと川島さんがホンカンパチをキャッチ。それからはアヤメカサゴがぽつりぽつり。魚群探知機に反応はバッチリあるものの、食いが渋く、苦戦が続きました。

ced513d5[1].jpg

後半、大久保さんがホンカンパチをキャッチ。続いて、川島さんも本日2本目のホンカンパチをキャッチしました。

e502f253[1].jpg

実はこのおふたり、昨年の2WAYスパイキーコンテストでソイ部門(大久保さん)、ブリ部門(川島さん)の首位。キャッチしたジグは首位の方に進呈した「2WAYスパイキー特別カラー(通称:winner君)」なのでした。実際に使って&魚をゲットしていただけるなんて、主催者としてこんなに嬉しいことはありませんぴかぴか(新しい)
川島さん、大久保さん、ありがとうございました!



そして最後の最後、ドラマを起こしたのは原田さんでした。

813fc5b8[1].jpg


最後の最後で4,5kgのヒラマサをゲット! ヒットジグは「スパイキーセミロング145g ハニービ-/シルバーグロー」でした。使用ロッドはただいまテスト中の「ファルコンZジギングロッド603」。軽くてソフトなジギングロッドですが、原田さんのごり巻きパワーファイトにもバッチリ対応。ロッドが極限にしなり、抜群の安定性があります。


youtube:55harada


大雨で海は大荒れ。最悪のコンディションでしたが、みなさまお疲れ様でした。また、動画撮影にご協力いただき、ありがとうございました!


網代港 森竜丸:http://blog.moriryumaru.com/

チームイエローモンスター:http://team-yemon.jugem.jp/


posted by tama at 10:30| 日記

2013年04月19日

2WAYspikyコンテスト2013 現在までの成績☆

masa2-ps.jpg


P1160377-ps.jpg


先日はチームイエモンの菊池さんと大島さんが4.80kgヒラマサをキャッチして、ヒラマサ部門同率首位! 

130320_111846.jpg

20130317_430228.jpg

先月は同じくチームイエモンの植田さんが7kgブリをキャッチするも、翌日に横島さんが9kgブリをエントリーして、ブリ部門首位交代となりました。


UK2.302.jpg


KANPA3502.jpg


今年も本気で全部門首位を狙っている原田さん、『カンパチ』『根魚系』をエントリー。さりげなく…すでに2部門暫定首位しています!


スクリーンショット(2013-04-19 16.58.52).png

スパイキーコンテスト2013成績表(4/19現在)です。まだまだノーエントリーの部門がありますので、エントリー=暫定首位。今が狙い目ですよ! みなさまのご参加、心よりお待ちしておりますぴかぴか(新しい)


P1160352ーps.jpg



<2WAYspikyコンテスト2013>

☆エントリー対象魚☆
マグロ系、ヒラマサ、カンパチ、ブリ(ワラサ)、マダイ、ヒラメ、マダラ、根魚系、他魚種(上記リストにない魚)の9部門。
上位3位まで入賞となります。

☆対象ジグ☆
2WAYスパイキーシリーズならノーマル、セミロング、ロングすべてOK。

☆エントリー方法☆
検量した際の数値が分かる写真と、2WAYスパイキーが一緒に写った魚の全体写真の2点をtama.TVまで(メールアドレス:info@tama.tv.net)お送りください。(出来れば釣った地域、船宿さん情報、コメントなどもいただけると嬉しいです)

みなさまのご参加、心よりお待ちしております!

<2WAYspikyコンテスト2012 成績表>
http://tama-tv-news.sblo.jp/article/63087755.html


posted by tama at 16:56| 日記

2013年04月18日

2WAYspiky コンテスト ヒラマサ部門:大島さん同率首位!!

P1160377-ps.jpg

昨日、森竜丸さんにてヒラマサをキャッチした大島さん。4kgクラスとのことですが、検量したところ4.8kg。なんと2WAYスパイキーコンテスト2013 ヒラマサ部門:暫定首位 菊池さんの記録と同じでした! 

P1160384-ps.jpg

菊池さん、大島さん 2WAYスパイキーコンテスト2013 ヒラマサ部門:同率首位となりました。おめでとうございます!

P1160369-ps.jpg

大島さんのヒットジグは2WAYspikyロング165g、カラーはハニービー/ゴールドピンクでした!
さすが昨年のヒラマサ部門トップの大島さん。今年も早々に暫定首位の座に。とはいえ、コンテスト期間はまだまだ長いので記録更新される可能性大です。さらなるビッグサイズをキャッチしてくださいねグッド(上向き矢印)もちろん他の魚種エントリーもお待ちしていますよ〜。

<2WAYspikyコンテスト2013>

☆エントリー対象魚☆
マグロ系、ヒラマサ、カンパチ、ブリ(ワラサ)、マダイ、ヒラメ、マダラ、根魚系、他魚種(上記リストにない魚)の9部門。
上位3位まで入賞となります。

☆対象ジグ☆
2WAYスパイキーシリーズならノーマル、セミロング、ロングすべてOK。

☆エントリー方法☆
検量した際の数値が分かる写真と、2WAYスパイキーが一緒に写った魚の全体写真の2点をtama.TVまで(メールアドレス:info@tama.tv.net)お送りください。(出来れば釣った地域、船宿さん情報、コメントなどもいただけると嬉しいです)

みなさまのご参加、心よりお待ちしております!

<2WAYspikyコンテスト2012 成績表>
http://tama-tv-news.sblo.jp/article/63087755.html


網代港 森竜丸:http://blog.moriryumaru.com/

チームイエローモンスター:http://team-yemon.jugem.jp/

posted by tama at 14:56| 日記

2013年04月17日

2WAYspikyコンテスト:ヒラマサ部門暫定トップ!

masa1-1.jpg

4月14日 網代港:森竜丸さんにて、チームイエローモンスターの菊池さんがキャッチしたヒラマサの検量写真が届きました! 

masa4.8k.jpg


4.8kgで認定。(ヒットジグ:2WAYspikyロング165g ハニービー/ブルピングロー)2WAYspikyコンテスト:ヒラマサ部門暫定トップとして登録させていただきます!

masa2-ps.jpg


菊池さんが初めてスロージギングに挑戦した日に、ご一緒したのですが、なんと1投目に3kgクラスのマダイをキャッチ。それ以降も色々な釣りにご一緒させていただいていますが、いつも何かしらのドラマを起こしてくれます。持っている男、菊池さん。さすがですぴかぴか(新しい)

20130417_47618.jpg

ところが、昨年の2WAYspikyコンテストヒラマサ部門王者、大島さんが同じく森竜丸さんにてさきほど4kgクラスのヒラマサをキャッチしたとの情報が入りましたexclamation×2  ブリ部門に続き、さっそく首位入れ替えになってしまうかも!?  続報が入り次第またお知らせいたしますね!


<2WAYspikyコンテスト2013>

☆エントリー対象魚☆
マグロ系、ヒラマサ、カンパチ、ブリ(ワラサ)、マダイ、ヒラメ、マダラ、根魚系、他魚種(上記リストにない魚)の9部門。
上位3位まで入賞となります。

☆対象ジグ☆
2WAYスパイキーシリーズならノーマル、セミロング、ロングすべてOK。

☆エントリー方法☆
検量した際の数値が分かる写真と、2WAYスパイキーが一緒に写った魚の全体写真の2点をtama.TVまで(メールアドレス:info@tama.tv.net)お送りください。(出来れば釣った地域、船宿さん情報、コメントなどもいただけると嬉しいです)

みなさまのご参加、心よりお待ちしております!

<2WAYspikyコンテスト2012 成績表>
http://tama-tv-news.sblo.jp/article/63087755.html


網代港 森竜丸:http://blog.moriryumaru.com/

チームイエローモンスター:http://team-yemon.jugem.jp/



posted by tama at 10:59| 日記

2013年04月16日

2WAYspikyロング130g,165.195g、ベーシックカラー追加!

4月下旬より公式発売予定の『2WAYspikyロング255g』限定の新色、「ベーシックカ:シルバーブル」「ベーシック:シルバーピンク」。

P1160334-ps.jpg

シルバーボディに背中(スパイキーでいうと上部??)がブルー(orピンク)というまさにベーシックなカラーリングですが、先行販売&予約ともに大好評!! というわけで、130g、165g,195gも新色として追加生産します。

2WAYspikyロング255g(名前あり).jpg


さらにベーシック:シルバーグリーンも追加! 発売は未定ですが、出来るだけ早めに販売出来そうです。


posted by tama at 12:56| 日記

2013年04月15日

2WAY spiky long255g 4月下旬〜5月上旬公式発売☆

masa1-1.jpg
<4/14(日)南伊豆沖で菊池さんがキャッチした4.8kgヒラマサ。ヒットジグは2WAY spiky long165g ハニービー/ブルピングロー>


超過敏なフラット構造による「横っ飛び&水平ステイ」、バイブレーションフォールで青物を狙い撃ち! 発売前の実釣テストでは外房、波崎沖のヒラマサ、ブリ、ワラサが爆釣。発売以降も着実に実釣実績を積み上げている「2WAY spiky long」に新サイズ255gが登場です。バーチカルジギングのカンパチ、ヒラマサ、ブリに最適。日本海ブリ、伊豆のデカマサも狙えます!

2WAYspikyロング255g(名前あり).jpg

カラーはtama.TV製品の人気カラーパターン、ハニービーシリーズより『ハニービー/ゴールドピンク』『ハニービー/シルバーグロー』『ハニービー/ブルピングロー』の3色と、シルバーホロシリーズより『シルバー/スクエアホロ』『シルバー/ウェーブホロ』の2色、さらに255gのみ限定カラー『ベーシック/ブルー』『ベーシック/ピンク』の新色2色を追加した合計7色展開です。

ベーシックパターンはどちらもシルバーボディに背中がブルー(orピンク)。このスタンダードなカラーリングは今も昔も根強い人気です! 小笠原、イナンバ、八丈島、九州など本格派遠征アングラーの方々にはもちろん、今年からスーパーディープを始めようという方にもにも操作が簡単な「2WAYスパイキーロング」はオススメ。 逆付けならスラックジャークでヒラマサ狙い。バーチカルのワンピッチでカンパチ。ブリ狙いなら正付けでストレート引きが効きます!



tt2.jpg

スリムロング&裏フラット構造がキモ。ハンドル1/2回転でも派手に横っ飛びをするので、高度なアクション技術は不要。初心者の方でも楽々操作が可能です。また2WAYスパイキーシリーズのうちロングだけはアワビドットが裏面になります。



P1160352ーps.jpg


販売価格は2,550円(税抜き)と、ロングタイプのこのウエイトではお求めやすい価格ですひらめき
発売は4月下旬〜5月上旬予定。tama.TV製品取り扱いショップ様にはご案内メールをお送りさせていただきました。(もし未着の場合はお手数ですが、ご連絡ください)
またご購入を検討中、または資料請求をご希望の小売店様はお気軽にメールにてお問い合わせください。(tama.TVメールアドレス info@tama-tv.net)

どうぞよろしくお願い致します。
posted by tama at 10:00| 日記