
2WAYspikyコンテスト2015 ホウボウ部門:暫定2位、ホウボウ名人の大久保さんは、開始から早速ホウボウをキャッチ。ヒットジグは2WAYspikyセミロングROUND145g ハニービー/ゴールドピンク。誰も釣れていない時間帯にも大久保さんだけホウボウを釣っていました。大久保さんの巻きのスピードやアクションを見よう見まねで真似してみましたが、ワタシにはヒットせず…腕の差を痛感。さすがです!

ティップラン名人の滝沢さんとも偶然ご一緒に! 繊細な釣りが上手な滝沢さん、厳しい状況でもすぐにコツをつかんでホウボウゲット。残念ながらエントリーサイズには届きませんでしたが、ナイスサイズでした。

偶然ご一緒した常連の方が使っていたのが2WAYspikyロング、03Pことハニービー/ゴールドピンクでした。見事なWヒット、おめでとうございます。前回はワラサとホウボウのWヒットだったとそうで、かなり使い込んでいただいているそうです。ありがとうございますッ!!

チームイエモンの大島さんもナイスサイズのホウボウをゲット! スロージギングもワンピッチも丁寧な大島さん、ご一緒するたびいつも思うんですが、ボウズがナシの印象です。

原田さんは2WAYspikyロングでホウボウをゲット!

この日はノーマルタイプよりも、セミロング&ロング系の細めのジグが良かったみたいです。

ソルトワールド編集長の大本さんは取材の合間にサクッとナイスサイズをゲット! さすがですね!

1.46kgで認定。2WAYspikyコンテスト2015 ホウボウ部門:暫定3位となります。 おめでとうございます!
<エントリーデータ>
魚種:ホウボウ
アングラー:大本 英則さん
日付:4月16日
場所:波崎沖(征海丸)
サイズ:1.46kg
使用ジグ:2WAYspiky Semilong ROUND 145g ベーシック/シルバーピンク
<Slow pitch Jiggging:2015.04.16 波崎沖のホウボウ>
youtube:55HARADA
この日はゴールド系で細めのジグのヒット率が高かったです。そろそろ春の時化も落ち着きそうなので、波崎沖ホウボウに出掛けるなら今がチャンスですよ!

波崎港 征海丸:http://www.chourakuen.com/s-master/