2015年07月30日

2WAYspikyコンテスト2015:ブリ・ワラサ部門 暫定首位交代!

昨日森竜丸さんのキハダキャスティング船に乗船した原田さん、合間のジギングでナイスサイズのワラサをゲット!

20150729_082101.jpg

ヒットジグは9月に公式発売のハニービー/シルバーピンクです。

20150729_082022.jpg

バレてしまいましたが、朝イチに2度カンパチがヒットしたカラーも04P。澄み潮にバッチリ効きます!

20150729_152843.jpg

6.40kgで認定。2WAYspikyコンテスト2015:ブリ・ワラサ部門 首位交代となります。

<エントリーデータ>
アングラー:原田佐敏さん
日付:7月29日
場所:南伊豆沖(森竜丸)
サイズ:6.40kg
使用ジグ:2WAspikyロング145g ハニービー/シルバーピンク


posted by tama at 12:42| 日記

2015年07月28日

酒田沖アカムツジギングで堀籠さんが1.2kgアカムツをゲット!

2WAYspikyコンテストの常連 堀籠さんより高級魚アカムツの釣果写真をいただきました!

7765image3.jpeg

コレは中深海で使うしか無い!ってことでセミロングを握りしめて行ってきました!
ターゲットは山形の酒田沖のアカムツです。
出船予定が台風や強風で、次々と中止になる中、やっと昨日行って来れました。
船宿は酒田港 ALLWAYSの樋口船長です。

image1544.jpeg

今時期のアカムツは産卵期に重なり、食いが渋い中、忍耐の辛い釣りの展開でした。
結果的には船中二本の本命アカムツで終了でした。
その二本が2wayspikyセミロング205gでの釣果でした。
その他に赤メバル、マゾイなどの他魚少々。
中には8キロオーバーのアラをキャッチのアングラーもおりました。

imag66543e2.jpeg

堀籠さん、いつもご投稿ありがとうございます。そしてアカムツをキャッチ、おめでとうございます!!  大きいほうのアカムツは1.2kg! 超高級魚のアカムツのキロオーバーなんて、高くてなかなか買えないですし、その前にお店で売ってるのを見た事がないです。堀籠さん、おめでとうございます! これからもワクワクするような釣果写真、楽しみにお待ちしています!

酒田港 ALways:http://blog.goo.ne.jp/alwayshiguchihayato
posted by tama at 19:17| 日記

2015年07月26日

森田さん3年越しのキハダゲット!

本日、森竜丸さんに乗船中の森田さんがキハダをキャッチ!

20150726_1439285.jpg

ヒットルアーはTT.Eagle180F クリスタルラメ/ナチュラルでした。

DSC_014222229.jpg

ルアー付きのキハダ写真もいただきました。迫力満点のカッコイイ写真をありがとうございます♪ 3年越し、念願のキハダゲットとのこと。森田さん、おめでとうございました!
posted by tama at 17:36| 日記

2015年07月25日

萩原さん、27kg相模湾キハダをゲット!

春マサのシーズンに松鶴丸さんでご一緒した萩原さんより、相模湾キハダの釣果写真&レポを頂きました!

11751877_773903539394029_334218584326846058_n.jpg

今日は、相模湾でキハダに、遊んでもらえました!キハダは、3バイトで10s、27sの2本をキャッチ。20sクラスのバラシが、1でした。ルアーは、すべてTT Eagle180!

11214176_773903632727353_6198592622185247566_n.jpg

誘い出しでドカンと来るバイトシーンは、ヤバかったです!
バイト数は4人で11回!激熱です!

11220907_773903652727351_7676914399988491426_n.jpg

萩原さん、27kgキハダをゲット、おめでとうございます。そして2WAYspikyに続き、TT.Ealgeもご愛用いただき、ありがとうございます! 誘い出しは難しいですが、ドカンと出たときのあの迫力&興奮は最高ですよね! まだまだ絶好調の相模湾キハダ、また嬉しいご報告をお待ちしております。
posted by tama at 11:47| 日記

2015年07月22日

原田さん、2本目追加! 本日9本のキハダが釣れています!

20150722_1435637.jpg

原田さん、本日2本目のキハダをキャッチ。
今回もまたまた誘い出し。
ヒットルアーはTT.Eagle180F アバロンSP ホワイトアワビ/ピンクイワシ。
少しサイズアップしました!

20150722_1435636.jpg

同船していたタッキーさんもキハダをキャッチ♪
おめでとうございます!

11745964_433769870141711_8998333126334940635_n.jpg

本日森竜丸さんは計9本のキハダをゲットです。
動画撮りで同行できなかった事だけが心残りです…

84329042.jpg
posted by tama at 12:02| 日記

ライブ釣果速報! 原田さん、TT.EagleアバロンSPで20kgクラスのキハダをキャッチ!

ただいま森竜丸に乗船中の原田さんが20kgクラスのキハダをゲット!

20150722_064917.jpg

何もない場所で誘い出し。船まで残りわずか10mぐらいでドカンと出たそうです。

20150722_064941.jpg

ヒットルアーはTT.Eagle180F アバロンSP  ホワイトアワビ/ナチュラルでした。

また続報が入りましたらお知らせいたします!
posted by tama at 07:33| 日記

2015年07月20日

2WAYspikyコンテスト2015 ヒラメ部門:暫定3位入れ替え!

小川さんより、2WAYspikyコンテスト2015 ヒラメ部門のエントリー写真が届きました!

IMG_7846.JPG

7/19(日)の午後、拓永丸さんのスロージギング船に乗船してきました。

水温はなんと14℃まで下がり、海上は寒いくらい。濁りやウネリも残る厳しいコンディションに苦戦しましたが、あるポイントで若船長から「水温低いからヒラメやホウボウ狙いで」とアドバイスをいただく。濁りがあるので目立つ色とシルエットが大事と思い2WAYspikyセミロングROUND205g、グリーンゴールドをチョイス。それを正付けにしてあまり横っ飛びさせず水中でドッグウォークさせるイメージでアクションさせたらヒラメを立て続きに2枚キャッチ。ルアーへの反応が鈍ったため2WAYspikyノーマル170g ブラックバタフライ/レッドゴールドにチェンジして同じく正付け、ドッグウォークで1枚追加。

IMG_7848.JPG

厳しいコンディションの中ヒラメを3枚キャッチできました。セミロングラウンドの正付けは205gという重さを感じさせないほど水抜けが良いですね。

IMG_7847.JPG

IMG_7843.JPG

小川さん、またまたエントリーありがとうございます!  ナイスサイズのヒラメを3枚ゲット、相変わらず釣りまくっていますね。1.95kgで認定、2WAYspikyコンテスト2015 ヒラメ部門:暫定3位入れ替えとなります! これで小川さんは2部門入賞です。おめでとうございます。さらなる記録更新&他部門エントリーもぜひ狙ってください。

<エントリーデータ>
アングラー:小川素直さん
日付:7月19日
場所:大原沖(拓栄丸)
サイズ:1.95kg
使用ジグ:2WAYspikyセミロングROUND205g 原田佐敏リクエストカラー/ゴールドグリーン

20150604_145016.jpg


スクリーンショット(2015-03-01 3.24.21).png


<2WAYspikyコンテスト:特設ページ>
http://tama-tv-contest.sblo.jp/

☆エントリー対象魚☆
マグロ系、ヒラマサ、カンパチ、ブリ(ワラサ)、マダイ、ヒラメ、マダラ、サワラ、ホウボウ、根魚系、他魚種(上記リストにない魚)の11部門。
上位3位まで入賞となります。
☆エントリー締め切り☆
2015年12月31日
☆対象ジグ☆
2WAYスパイキーシリーズならノーマル、セミロング(ROUND&FLAT)、ロングすべてOK。

☆エントリー方法☆
検量した際の数値が分かる写真と、2WAYスパイキーが一緒に写った魚の全体写真の2点をtama.TVまで(tama.TVメールアドレスinfo@tama-tv.net)お送りください。(出来れば釣った地域、船宿さん情報、コメントなどもいただけると嬉しいです)
※お一人で何部門もエントリーするのは可能ですが、1部門に対してエントリー出来るのはお一人様一回のみとさせていただいております。すでにエントリー済みの部門で記録更新した場合は順位が変動する事はありますが、前回の記録と入れ替えとなります。

多くのアングラーの皆様のご参加を心よりお待ちしております!
posted by tama at 11:12| 日記

2015年07月13日

2WAYspikyコンテスト:ヒラマサ部門暫定首位!

7/11 網代港:森竜丸さんのジギング船に乗船。黒潮が良い感じで入ってきたので、キハダ、カツオにも期待してたのですが、急激な水温上昇で魚の活性は低く、かなり苦戦を強いられる結果となりました

20150711_064852.jpg

そんな状況の中、原田さんが7kgクラスのヒラマサをゲット!

20150711_064919(0).jpg

潮が早く、最初一気に根に走られたので、あわや根ズレでラインブレイクかと思いきや、原田さん得意の素早い手返し&パワフルファイトで、そこからの巻き返しがすごかったです。

moriryumaru-2015-07-11T073A063A24-1.JPG

ファイト時間は約4分、ヒットジグは2WAYspikyロング165g シルバー/スクエアホロでした! 
動画もバッチリ撮影しました。ぜひご覧ください!

真夏のヒラマサジギング:澄み潮はJIGのキレで勝負!!

youtube:55HARADA


20150711_155139.jpg

20150711_155109.jpg


検量写真も撮影。7.35kgで2WAYspikyコンテスト2015 ヒラマサ部門:暫定トップとなりました! 

<エントリーデータ>
アングラー:原田佐敏さん
日付:7月11日
場所:伊豆沖(森竜丸)
サイズ:7.35kg
使用ジグ:2WAYspikyロング165g シルバー/スクエアホロ

tamatv用2WAYspikyロングカラーバリエ2(名前あり).jpg

水温が落ち着いた頃には魚の活性も上がり、好釣果に期待できそうです!

網代港 森竜丸:http://blog.moriryumaru.com/
posted by tama at 11:07| 日記

2015年07月09日

八丈島スロージギング!

2WAYspikyコンテストの常連の栖原さんより、八丈島スロージギングの釣果写真をいただきました!

11659506_841839072564699_2917973600082520577_n.jpg

今回、持参するジグは全てスパイキーでした。2WAYspikyセミロングROUNDで、どうしてもカンパチがとりたかったですが、澄み澄み潮+かっ飛び潮+実力不足でショゴサイズ1のみでした。
赤ハタは2WAYspikyセミロングFLAT155gハニービー/ブルピングローで好調でした♪

ウイナージグ(スロー用)も、赤ハタ、エソ、アオヤガラ等々と色々釣れてますが、八丈小島付近の根に取られてしまいましたm(__)m

20150604_145016.jpg

栖原さん、釣果写真ありがとうございました! 本命カンパチが釣れなかったのは残念でしたが、今回も多彩な魚種をゲット。いつもの栖原さんスマイルもあいかわらず素敵ですね! 次回は征海丸さん? 幸丸さん?に乗船でしょうか? 次回も素敵な笑顔満載な釣果写真、お待ちしていますね♪
posted by tama at 13:49| 日記

2015年07月04日

復刻版も追加!TT.Eagle abaloneSP150F&180F&165S 、同時発売!TT.Eagleスタンダードカラーhoneycomb

20140917_142655.jpg

昨年に引き続き、今年も相模湾キハダで大活躍しそうなTT.Eagle。アバロンSPに3色に復刻版『ホワイトアワビ/ナチュラル』を追加して本日より発売です!

20141205_1204408.jpg
写真上 TT.Eagle180F アバロンSP 写真下 TT.Eagle150F アバロンSP

圧倒的飛距離とマグロ必殺のスリム斜め浮きで、外房ヒラマサ、東伊豆ブリ、相模湾キハダ、カツオなど、実釣実績を積み重ねているTT.Eagle150F&180Fと、バイブレーション沈下が秀逸なTT.Eagle165Sのアワビ貼り:アバロンバージョン! 水中できらめくアワビの輝きは集魚効果抜群。アワビのカラーはブラックとホワイトの2パターン。『ブラックアワビ/ナチュラル』『ホワイトアワビ/ピンクイワシ』『ホワイトアワビ/ブルーイワシ』復刻版『ホワイトアワビ/ナチュラル』の合計4色です。

84329042.jpg
TT.Eagle165S アバロンSP

20141204_1203506.jpg
20141204_1203507.jpg
20131001_544070.jpg
上『ブラックアワビ/ナチュラル』
下『ホワイトアワビ/ナチュラル』


【150Fスペック】
サイズ:150mm
ウエイト:42g±3g(フックレス)
適合フック:ST-56#1/0、ST-66 #1/0
適合リング:ハイパーワイヤー#6
タイプ:フローティング
アクション:ダイビングアクション

【180Fスペック】
サイズ:180mm
ウエイト:55g±3g(フックレス)
適合フック:ST-56、ST-66 #2/0
適合リング:ハイパーワイヤー#6、#7
タイプ:フローティング
アクション:ダイビングアクション

【165Sスペック】
サイズ:165mm
ウエイト:約60g(フックレス)
適合フック:ST-66 #2/0、ST56#2/0
適合リング:ハイパーワイヤー#7
タイプ:シンキング
アクション:バイブレーションフォール&スイム

※TT.EagleアバロンSPはスタンダードカラーよりもアワビを貼った分、重量増加しました。軽やかなアクションを重視する場合は指定フックのサイズはそのまま、1ランク軽量モデルに変更をおすすめします。

150F:ST66#1/0→ST56#1/0
180F:ST66#2/0→ST56#2/0
165S:ST66#2/0→ST56#2/0

20140918_1107399.jpg

20130828_465588.jpg

【TT.Eagle abalone SP 店頭価格(税抜き)】
150F: 6,300円
180F: 7,100円
165S:5,900円




youtube:55HARADA

またTT.Eagleスタンダードカラーも同時発売いたします! こちらは165Sが新登場です!

20140703_1012882.jpg

P1200515-p.jpg

ベリー部分がグローのハニカムパターンは、サンマパープル、ウルメブルー、Wシルバーグローベリー、マイワシの4色。さらに、こちらも復刻版、クリスタルラメバージョンのWシルバーとマイワシの2色を追加します。(こちらはベリー部分はグロー塗装なしでクリスタルラメになります)

f3748bc4.jpg

ゲイリーさん.png

996519_164871933698174_778798818_n.jpg

【TT.Eagle honeycomb& スタンダードカラー  店頭価格(税抜き)】
150F: 4,800円
180F: 5,500円
165S: 4,500円


posted by tama at 10:27| 日記