2016年04月30日

2WAYspikyコンテスト2015入賞者の皆様へお知らせです

2WAYspikyコンテスト2015 賞状&winnerジグが出来上がりました!

スクリーンショット(2016-04-30 11.12.37).png

大変遅くなってしまい、申し訳ありません。直送をご希望されたお客様へ昨日より順次発送しております。近日中に到着すると思います。(数日経っても不着の場合はお手数ですが、(tama.TVメールアドレスinfo@tama-tv.net)までご連絡ください)

20141120_111628-1.jpg

KC4D0370.jpg


今年より賞品のWinnerジグにROUND115g 145gを追加。2WAYspikyロング130g,145g セミロングFLAT125g,155g、 ノーマル140g,170gの中からお好きなタイプ&ウエイトを選んでいただけます。

2wnw3-1.jpg

また入賞者の方限定となりますが、追加ご注文も承りますので、心置きなく実釣で使ってくださいぴかぴか(新しい)

2wnw1.jpg

【ご連絡】

大塚真之介さま、三林一貴さま、エビング特別賞の平野公久さま、渡邊将司さま、山田雅行さまは平塚RISEさんへ賞品を送付しております。よろしくお願いいたします!

posted by tama at 11:26| 日記

2016年04月29日

2WAYspikyコンテスト2016 マダイ部門ニューエントリー

宮城の堀籠さんより、2WAYspikyコンテスト2016 マダイ部門エントリーが届きました!

image2.jpeg

青森県小泊沖にてキャッチ。ヒットジグは2WAYspikyセミロングROUND115g ハニービー/シルバーピンクでした。

image1.jpeg

1.25kgで認定。2WAYspikyコンテスト2016 マダイ部門 暫定首位となります。おめでとうございます!!  さらなる記録更新&今年もぜひ多部門入賞を狙ってください。

<エントリーデータ>
アングラー:堀籠賢志さん
日付:4月25日
場所:青森県小泊沖( プレジャーボート)
サイズ:1.25kg
使用ジグ:2WAYspikyセミロングROUND115g ハニービー/シルバーピンク

posted by tama at 11:38| 日記

2016年04月28日

波崎沖カツオ,始まりました〜!

本日(4/27)波崎港:信栄丸さんのカツオ船に原田さんが乗船、1.4kg〜2.0kgと小ぶりながらも竿頭の方は7本のカツオをキャッチ! いよいよ本格的にカツオシーズン到来のようです。

20160427_1668267.jpg

原田さんはまさかの6本口切れバラしがあったものの、4本のカツオをキャッチ!

20131201_671882.jpg

 ベイトはシラスでしたが、昨年同様2WAYspikyセミロングROUND85gが大活躍したようです!

20160427_1668269.jpg

原田さんよりコメント『速巻きで回転、水面を飛び出しスプラッシュ。ここで派手なバイト。乗らなかったらスローにして水面下で誘うとズン。カツオは口が切れやすく(特に小ぶりなサイズ)、強引なファイトはNG。慎重&淡々としたファイトがオススメ』とのことです。

大型船で快適な信栄丸さん。GWのご予約はお早めに!

波崎港:信栄丸 http://shineimaru.co.jp/

posted by tama at 01:38| 日記

2016年04月17日

外房ワラサジギング

昨日(4/16)千葉県大原港 板倉丸さんに乗船した佐藤さんより釣果写真が届きました!

SA1.jpg

ヒットジグは2WAYspikyロング165g ハニービー/ゴールドピンク。又長78.5cm:7.3kgの見事なワラサです。検量写真があれば2WAYspikyコンテスト2016 暫定首位でした…。(佐藤さん、次回はぜひ検量写真をよろしくお願いいたしますっ!!)

SA2.jpg

本日は悪天候のため、残念ながら出船中止ですが、天候回復後に期待大ですね!

千葉県大原港 板倉丸:http://itakuramaru.xii.jp/
posted by tama at 11:20| 日記

2016年04月12日

TT.GLIDE スイムテスト動画完全版!

20160403_154418_2.jpg

ただいま開発中のリアル系シンキングペンシル&ぶっとびミノー『TT.グライド』の第一回スイムテスト動画の完全版が出来上がりました!


youtube:tamatv00

シンキングペンシルのほうはほぼ完成に近い状態に仕上がっています。ミノーのほうもかなり完成度は高いのですが、泡の抜け方が悪いため、リップの改善が必要なようです。次のサンプルが出来上がりましたら、二回目のスイムテストを行います。

20160406_1652495.jpg

進行状況は随時更新していきます。よろしくお願い致します!
posted by tama at 12:30| 日記

2016年04月08日

2WAYspikyシリーズに新色2色追加!

20160407_1653302.jpg

アワビ張りバージョンの2016モデル、『クロアワビ/オールブラック』は、ブラックボディーにクリスタルラメ、表面にブラックアワビを貼ってあります。

20160407_1653300.jpg

天然アワビの輝き&ラメがターゲットに強烈アピール。またブラックボディはシルエットを小さく見せる効果があります。

20160205_1604237.jpg

そして凄腕アングラー野呂昌明さんリクエストカラー『プレーンアルミホロ』も『シルバー/アルミホロマジョーラ』として完全復活いたします。表面の凹凸の問題は下地にもう一工程をくわえ、フラット加工にすることで改善。さらにサイドにマジョーラを塗装しました。

12782250_886472448136181_1209030366_n.jpg

非常に盛り上がった今年の東京湾&相模湾サワラ、昌さんのヒットジグは2WAYspikyロング100g,130g、プレーンアルミホロでした。また青物系回遊魚には絶大に効くとの太鼓判もいただきました!

20160407_1653303.jpg

早ければ5月中旬には発売できそうです。発売日が決まり次第、お知らせいたします。どうぞよろしくお願いいたします!

posted by tama at 14:26| 日記

2016年04月07日

TT.GLIDE(グライド)スイム テスト&テスト釣行。

ただいま開発中のTT.Bros、シンキングペンシル120mm/55g、ハイスピードミノー120m/35gの名前はGLIDE(グライド)に決定いたしました。

IMG_20160330_074220.JPG

滑空するように飛び(クラス最長の飛距離)、斜め前方に弱ったイワシのようにバイブレーションフォール(シンキングペンシルモデル)するのが特徴。相模湾キハダのイワシのナブラ撃ちで切り札になります。


ぶっ飛びミノーは、高速引きも対応のモデル。広範囲を泳ぐキハダ、クロマグロから...ブリ、サワラのイワシ追い、カツオ、シイラ、メジ狙いで活躍。トウィッチのアクションは秀逸です。




開発&テスターの原田さんによる、TTグライドのスイムテスト動画(ver1)です。(カメラ担当:小野さん)
20160406_1652495.jpg

昨日 千葉県布良港:松栄丸さんに乗船した原田さん。水温が一気にあがり、激シブな状況でしたが、TT.グライドでワラサをゲット。ナブラ打ち一撃でヒットだったそうです!!

IMG_20160330_074250.JPG

TT.グライド、製作状況に進展がありましたらまたお知らせします!
posted by tama at 11:44| 日記

2016年04月03日

2WAYspikyコンテスト2016 根魚部門 ニューエントリーは5kgオーバーのマハタ!!

本日 大原港:拓栄丸さんに乗船した小川さんより、2WAYspikyコンテスト マハタ部門エントリー写真が届きました!

1916219_574686759367878_8154759724527212336_n.jpg

朝一の流しで、マハタ5.8kgをキャッチ。ヒットジグは2WAY spiky Normal 250g ハニービー/シルバーグローでした。水深は50m前後と浅かったのですが、うねりと濁りが残っていたため、着底音と水押しの強さで誘おうと250gを入れたら的中。1/2ピッチの3しゃくりめのフォールできました。

20160403_1650282.jpg

5.82kgで認定。2WAYspikyコンテスト根魚部門 暫定首位となります。根魚も5kgを越えると貫禄があります。ホントに見事なマハタですね!!  小川さん、おめでとうございます。

<エントリーデータ>
アングラー:小川 素直さん
日付:4月3日
場所:大原沖(拓栄丸)
サイズ:5.82kg
使用ジグ:2WAYspikyノーマル 250g ハニービー/シルバーグロー

posted by tama at 21:12| 日記

2016年04月01日

カラーリングイメージ完成! TT.リアル系シンキングペンシル&ぶっ飛びミノーの製作状況!

某大手ルアーメーカーから多数製作依頼を受けるOEMの老舗 『アバウトセイバー』さんより、TT.リアル系シンキングペンシル&ミノーのカラーリングイメージのサンプルが届きました。

IMG_20160330_074220.JPG

カラーリングのイメージなので、ウエイト調整などはこれから行っていきます。

IMG_20160330_074250.JPG

丁寧な仕事に定評があるアバウトセイバーさんだけあって、塗装もとても美しいです。

IMG_20160325_001833.jpeg

こちらは塗装前の状態ですが…リップがありとナシの2バージョン。リップはもう少し小さくする予定です。

posted by tama at 11:15| 日記