栃木県の大久保さんより、2WAYspikyコンテスト2016 マグロ系&カツオ部門 ニューエントリーが届きました!
いつもお世話になっております。栃木の大久保です。
波崎沖キハダジギングに行ってきました。船は征海丸さんです。
天気は曇りでややうねりがあります。鳥が騒いでるあたりで開始。

いつもの2WAYスパイキーセミロング175g ハニービー/ブルピングローから開始。
いきなりフォールで食ってきたのはカツオ2kg。その後いつもの遅めのワンピッチで3kgのカツオ追加。
その後はカツオ2連続でバラし、針が甘くなってるかなと思ったところでキハダをあえなくフックアウト。迷ってるうちにまたヒットでフックアウト。

アシストフックを交換しすぐにヒット、でしたが今度は2連続で針を飛ばされました。
愕然としながらアシストフックを交換。するとすぐにヒット、気合を入れてあげると23.6kgのキハダでした。
今日は油断してダメダメでしたが、ヒット回数は同船者の2倍以上、触りは無数で改めて2WAY spiky Semilongの実力を知りました。そして、自分の修行の足りなさを痛感しました。反省してます。


23.63kgで認定。2WAYspikyコンテスト2016 マグロ系&カツオ部門 暫定首位となります。大久保さん、さすがですね〜! おめでとうございます。
<エントリーデータ>
アングラー:大久保昌章さん
日付:7月21日
場所:茨城県 波崎沖
サイズ:23.63kg
使用ジグ:2WAYspikyセミロング175g ハニービー/ブルピングロー