2016年07月28日

伊豆南沖 キハダキャスティングゲーム

昨日(7/27)網代港:森竜丸さんに原田さんが乗船。

20160727_1740972.jpg

森田さんがナブラ撃ちでキメジをキャッチ。

20160727_070953.jpg

ヒットルアーはTT.GLIDE クリスタルラメ/ピンクでした。

20160727_071146.jpg

続いて原田さんもTT.Eagle150F シロアワビ/ナチュラルでキメジをキャッチ。その後、スーパーナブラに遭遇するも、本命のキハダは残念ながらキャッチならずでした。

20160526_115458.jpg

網代港 森竜丸:http://www.moriryumaru.com/ 


posted by tama at 12:54| 日記

2016年07月24日

熱い相模湾キハダ、本格的なシーズン到来です!

庄治郎丸2号船に乗船の佐竹さんと保科さんが30kgオーバーのキハダをゲット。

20160723_1738180.jpg

佐竹さんは31kgキハダをキャッチ。ヒットルアーはDIVE BAIT190XR/パープルでした!

20160723_1738179.jpg

保科さんは32kgキハダをゲット。ヒットルアーはTT Eagle180F クリスタルラメ/マイワシでした。

20160723_1738303.jpg

佐竹さん、保科さん、30kgオーバーのキハダキャッチ、おめでとうございます! 

昨日7/23は網代港:森竜丸さんでは7名乗船で6本のキハダをキャッチ。ギャンブル性の高い釣りなので、良い日が毎日続くとは限りませんが、釣れている今が絶好のチャンスです!
posted by tama at 12:43| 日記

2016年07月23日

2WAYspikyコンテスト2016 マグロ系&カツオ部門 ニューエントリー!

栃木県の大久保さんより、2WAYspikyコンテスト2016 マグロ系&カツオ部門 ニューエントリーが届きました!

いつもお世話になっております。栃木の大久保です。
波崎沖キハダジギングに行ってきました。船は征海丸さんです。
天気は曇りでややうねりがあります。鳥が騒いでるあたりで開始。

image-2.jpeg

いつもの2WAYスパイキーセミロング175g ハニービー/ブルピングローから開始。
いきなりフォールで食ってきたのはカツオ2kg。その後いつもの遅めのワンピッチで3kgのカツオ追加。
その後はカツオ2連続でバラし、針が甘くなってるかなと思ったところでキハダをあえなくフックアウト。迷ってるうちにまたヒットでフックアウト。

image-3.jpeg

アシストフックを交換しすぐにヒット、でしたが今度は2連続で針を飛ばされました。

愕然としながらアシストフックを交換。するとすぐにヒット、気合を入れてあげると23.6kgのキハダでした。

今日は油断してダメダメでしたが、ヒット回数は同船者の2倍以上、触りは無数で改めて2WAY spiky Semilongの実力を知りました。そして、自分の修行の足りなさを痛感しました。反省してます。

image-1.jpeg

image-4.jpeg

23.63kgで認定。2WAYspikyコンテスト2016 マグロ系&カツオ部門 暫定首位となります。大久保さん、さすがですね〜!  おめでとうございます。

<エントリーデータ>
アングラー:大久保昌章さん
日付:7月21日
場所:茨城県 波崎沖
サイズ:23.63kg
使用ジグ:2WAYspikyセミロング175g ハニービー/ブルピングロー


20150604_145016.jpg

posted by tama at 13:45| 日記

2016年07月21日

TT.Eagle150F アバロンSP でキメジ&カツオをキャッチ!!

昨日(7/20)、網代港 森竜丸さんに原田さんが乗船。

20160720_0921072.jpg

昨日は高澤さんの独壇場でした。丁寧な誘い出しでキメジ3匹、カツオ1匹。ヒットルアーはTT.Eagle150F アバロンSP ホワイトアワビ/ブルーイワシでした。

20160720_1735891.jpg

かなり大きなキハダのヒットもあったそうですが…残念ながらバレてしまったそうです。実は高澤さん、この日が初TT.Eagle使用。それで竿頭はお見事です! おめでとうございました。そして次回はキハダリベンジですね!  嬉しいご報告、お待ちしていますね。

20150802_1445608.jpg


posted by tama at 11:55| 日記

2016年07月20日

2WAYspikyコンテスト2016 ヒラメ部門:ニューエントリー

山形県の佐藤様より、2WAYspikyコンテスト2016 ヒラメ部門:エントリー写真が届きました!

FB_IMG_1468452769577.jpg

はじめまして。
山形県 酒田港沖 水深160m付近、アカムツ狙いでのうれしいゲスト。
ニンマリ顔にて自己ベスト更新。
スパイキー セミロングROUND250g使用
85cm 6kg弱のヒラメです。

FB_IMG_1468452539794.jpg

5.89kgで認定。2WAYspikyコンテスト2016 ヒラメ部門:暫定2位となります。佐藤さん、おめでとうございます!  6kg近いヒラメ、外道と呼ぶのは気がひけてしまうぐらい見事な一枚です!
さらなる記録更新&他の部門もぜひ狙ってみてください。このたびは2WAYspikyコンテスト2016 にエントリーいただき、誠にありがとうございました。

<エントリーデータ>
アングラー:佐藤忠芳さん
日付:7月14日
場所:山形県 酒田沖
サイズ:5.89kg
使用ジグ:2WAYspikyセミロング250g ハニービー/シルバーグロー

スクリーンショット(2016-01-24 12.19.49).png


☆エントリー対象魚☆
マグロ系、ヒラマサ、カンパチ、ブリ(ワラサ)、マダイ、ヒラメ、マダラ、サワラ、ホウボウ、根魚系、他魚種(上記リストにない魚)の11部門。
上位3位まで入賞となります。
☆エントリー締め切り☆
2016年12月31日
☆対象ジグ☆
2WAYスパイキーシリーズならノーマル、セミロング(ROUND&FLAT)、ロングすべてOK。

☆エントリー方法☆
検量した際の数値が分かる写真と、2WAYスパイキーが一緒に写った魚の全体写真の2点をtama.TVまで(tama.TVメールアドレスinfo@tama-tv.net)お送りください。(出来れば釣った地域、船宿さん情報、コメントなどもいただけると嬉しいです)
※お一人で何部門もエントリーするのは可能ですが、1部門に対してエントリー出来るのはお一人様一回のみとさせていただいております。すでにエントリー済みの部門で記録更新した場合は順位が変動する事はありますが、前回の記録と入れ替えとなります。

ご不明な点などございましたらtama.TVまで(tama.TVメールアドレスinfo@tama-tv.net)お気軽にお問い合わせください。
皆様のエントリー、心よりお待ちしております。

tama.TV  東本


posted by tama at 10:33| 日記

2016年07月19日

銚子沖キハダジギングで16kgキハダをキャッチ!

7/18 波崎港:信栄丸さんに乗船した村上さんより、銚子沖キハダジギングでゲットした16kgキハダの釣果写真をいただきました!

IMG_9915.JPG

寺井船長の船で、16.3kgでした。ジグの選定に苦しんで、1番下の小さいジグと軽いフックにたどり着いた結果、値千金のキハダでした。
簡単な報告ですみません!

素晴らしく美味しいカレーを頂いてシャワー浴びてさっぱりしてピーマンを2袋ももらって、大変良い船宿です!


IMG_9929.JPG

ヒットジグは2WAYspikyセミロングROUND85g シルバー/スクエアホロでした!

IMG_9920.JPG

村上さん、16.3kgキハダをゲット、おめでとうございます!  このところ銚子沖ジギングでは重ためのジグが主流だったりしますが、その中であえてライトなウエイトのジグ&フックをチョイスというのが素晴らしいですね!  
検量写真があれば、2WAYspikyコンテスト2016 マグロ部門、暫定首位でした。次回ナイスサイズのキハダをゲットした際は、お手数ですが、ぜひぜひよろしくお願いいたします!

posted by tama at 11:00| 日記

2016年07月13日

2WAYspikyコンテスト2016 マダイ部門:セルフ首位入れ替え

宮城の堀籠さんより、2WAYspikyコンテストエントリー写真が届きました!

13659080_1021773951210007_6365630542617200334_n.jpg

アカムツジギングの外道でした。
テッキリ、アラと思ったら、まさかの真鯛でした。

image2.jpeg

3.50kgで認定。2wayspikyコンテスト2016 マダイ部門:セルフ首位入れ替えとなります。おめでとうございます! この日はちゃんと本命のアカムツもゲットとのこと。
本日の釣行も頑張ってくださいね!

<エントリーデータ>
アングラー:堀籠賢志さん
日付:7月12日
場所:山形県 酒田沖( オールウェーズ)
サイズ:3.50kg
使用ジグ:2WAYspikyロング195g ハニービー/シルバーピンク


posted by tama at 11:07| 日記

2016年07月12日

相模湾キハダキャスティング、TT.EagleアバロンSPでキメジ!

平塚の森下様よりTT.EagleアバロンSPでキャッチしたキメジ釣果写真をいただきました!

20160711_152309.jpg


ヒットルアーはTT.EagleアバロンSP ホワイトアワビ/ブルーバックでした。

T111T2.JPG

この日はシラスパターンでナブラはあっても食いはかなり渋かったそうです。そんな状況下での貴重な一本でした。森下さん、おめでとうございます!!

posted by tama at 11:44| 日記

2016年07月08日

銚子沖カツオ、キメジ キャスティング&ジギングゲーム

7/6 波崎港 信栄丸さんに乗船してきました!

20160706_1725017.jpg

朝イチにチャンスがあり、原田さんがキメジを一匹キャッチ。しかし、中盤はトリヤマがまとまらず、撃沈ムード一色。

20160706_1725109.jpg

ラストにカツオ&キメジナブラのチャンス到来。ミヨシの方達はトップで、トモの方たちはジギングでキメジ&カツオをキャッチ。竿頭の方は6本で8kgクラスのキメジもゲット。大ドモの原田さんはジギングでキメジ&カツオを一本ずつ追加。ヒットジグは2WAYspikyセミロング85g,115g.145g シルバー系が効いたようでした。

20131201_671882.jpg

昨日からまたまた銚子沖のカツオ&キメジが釣れています。日によってムラがあり、かなりギャンブル性が高い釣りですが、ぜひ釣れている時を狙ってみてください。釣り座にもよりますが、キャスティング用とジギング用、両方を持っていくほうがよいと思います。

銚子沖のカツオ&キハダのキャスティングゲーム:信栄丸(波崎港)

youtube:55HARADA
波崎港 信栄丸:http://shineimaru.co.jp/





posted by tama at 13:46| 日記

2016年07月02日

TT.EagleアバロンSPでキメジをゲット!

森本様より、釣果写真をいただきました!

0702_1.JPG

最初はオフショアキャスティングを始めたばかりの自分には少しもったいないかなと
思ったのですが、使ってみてビックリ。

初心者の自分でもよく飛ぶし、思った通りに動く!?
そして、まさかのマグロ狙い1回目でキメジ10.5kgを上げることができました。

糸ふけを取っている段階でのルアー丸呑みのヒットだったので完全にEagleのお陰で
す!!

0702_2.JPG

森本さん、釣果写真ありがとうございました! そして11kgキメジゲット、おめでとうございます!! 初のマグロ狙いで11kgはお見事の一言です!  またのご投稿、心よりお待ちしております。
posted by tama at 12:30| 日記