2018年04月29日

青森の根魚ジギング 正盛丸船長さんより釣果報告をいただきました

青森の根魚ジギング 正盛丸船長さんより釣果報告をいただきました!

IMG_0700.JPG

今日は根魚ジギングでした。 潮が2.4ノットと速く2WAY spiky Semilong/ROUND 145g:BS-Pで釣りましたので写真を送ります。

IMG_0701.JPG


IMG_0702.JPG

潮の遅い時はSemilong/ROUND 115gでいけると思います。

IMG_0703.JPG

正盛丸船長さん、嬉しいご報告ありがとうございます。クロソイ、マゾイ、マダラ、アイナメとこれだけ多彩な魚が釣れると楽しいですね! ぜひまたのご報告、心よりお待ちしております。

青森県 正盛丸:http://ichiyamamaru.com/

posted by tama at 17:49| 日記

2018年04月19日

TT.Eagle Evolution カラーサンプルが出来あがりました!

魚じゃらし工房バツ1️tama.TVコラボルアー 『TT.Eagle Evolution』のカラーサンプルが出来あがりました!

TT.Eagle EVOカラーサンプル.jpg

カラーはカタクチ、トビウオ、そして昨年相模湾キハダや日立沖モンスターキハダで活躍をしたアジブラウンの計3色。丁寧に作られた美しい仕上がりです。


スクリーンショット(2018-03-21 17.46.14).png


ウッドの特性を活かしたキビキビアクション。飛距離もTTイーグルの特徴を継承して圧倒的な直進安定性ミサイル飛び。


youtube:55HARADA

<開発&テスト 原田佐敏さんよりコメント>

飛距離、飛行姿勢、アクション、アピールとも完璧でした。
ウエイトバランスにより直進安定性に優れ、ナブラに一直線。飛距離抜群です。
スピーディーな1ピッチジャークでも姿勢を乱しません。
相模湾キハダ、外房ヒラマサ、日本海ブリに最適。
ウッド製ハンドメイドで仕上げの美しさも抜群です。

コラボルアー2nd.JPG


細部までこだわり抜く職人気質な魚じゃらし工房さんとのコラボルアー、プロトver.1からほとんど変更いらずの高いクオリティで、プロトver.2で完璧に仕上がりました。今季相模湾キハダゲームでも大活躍間違いなしです!  
posted by tama at 10:21| 日記

2018年04月17日

TT.Eagle 2018年新色『ホワイトアワビ/アジブラウン』カラーサンプル!

相模湾キハダを筆頭に夏のマグロキャスティングゲームで実釣実績を積み重ねてきたTT.Eagle150F 180Fに2018年新色「ホワイトアワビ/アジブラウン」を追加いたします!

IMG_3696_300.jpg

昨年発売した『クリスタルラメ/アジブラウン』のアワビバージョン! 天然アワビのまばゆい輝きはプロの漁師さんも絶賛のアピール力! 


IMG_2035_2.jpg

昨年TT.Eagleシリーズに採用したアジブラウンは相模湾キハダ、日立沖モンスターキハダで大活躍! 

dscf6639_r.jpg


近日中にお取り扱いショップ様へご案内を送付させていただきます。どうぞよろしくお願い致します!



posted by tama at 20:04| 日記

2018年04月15日

佐竹さん、神元島ジギングでカンパチ6.8kg.ヒラマサ8.0kg!!

昨日(4/14)、南伊豆 手石港の「くらはし丸」さんに乗船した佐竹さんより、釣果写真&レポが届きました!

hiramasa_1.JPG

本日は久しぶりに天気も良く、かつ遠出できる時間ができたので、南伊豆のくらはし丸さんに初乗船させて頂き、青物ジギングを楽しんできました。
最近好調爆釣中と聞いておりました神子元島のカンパチですが、残念ながら本日は朝から苦戦(いつものですが…)。

ヒラマサ2.JPG

終了間際まではショゴ〜2キロクラスが船中で数匹…
代わりに?朝一に同船の隣の方がヒラマサ8キロ級をゲット、それから1日を通してヒラマサの5〜8キロ級が船中5匹ほど上がりました。私も中盤に運良く5キロ級をキャッチ。根際でかけたのでヒヤヒヤしましたが、なんとか無事取り込めました。

カンパチ.JPG

そしてラストの流し。
今日はこれで終わりかと思った所に強烈なアタリが有り、何度かの突っ込みにやっぱりヒヤヒヤしましたが無事に若干サイズアップした6.7キロのカンパチを取り込めました。
ジグはカンパチ最強カラー(個人的に)の輸出専用2WAY spiky long 145g/PGグリーンゴールドです。
一時期のような爆釣とはいきませんでしたが、ヒラマサ5キロ級に6.7キロまでのカンパチ3匹と楽しむことができました。
また一時期のように食いだすのが楽しみですね。
最後に本日はくらはし丸さんに初めてお邪魔しましたが、船長も常連さん方も親切な方ばかりで、わからないことも色々と教えて頂き、おかげでとても楽しい時間を過ごすことができました。
この場を借りて御礼申し上げます。 またよろしくお願いいたします。


youtube:55HARADA
撮影:阿部一雄さん

佐竹さん、6.8kgカンパチ、8.0kgヒラマサゲット、おめでとうございます!!  どちらも見事なサイズでさすがです!! このサイズを一日で2本釣れる事は滅多にないですよね。本当におめでとうございました。また佐竹さんの動画撮影&映像提供をしていただいた阿部さん、自分の釣りをしないで撮影に徹していただき、ありがとうございました! どこかで釣りをご一緒する機会がありましたら今度は阿部さんの動画撮影をさせてください。

 
手石港 くらはし丸:https://ameblo.jp/8879718/

posted by tama at 12:33| 日記

2018年04月14日

マレージア在住の森下さんよりスロージギング釣果レポが届きました!

マレージア在住の森下さんよりスロージギング釣果レポが届きました!

20180412_2145612.jpg

マレーシアのスロージギングに行って参りましたので報告致します。
三月に行く予定でしたが、強風で出れず、場所、日程を変え、先日の土曜日にザビエルで有名なマラッカから船に乗って参りました。 結果的にはガルーパのシーズンが終わり、クィーンフィッシュ、バラクーダ、あと小魚しか釣れませんでしたが、久々の釣りで楽しかったです。(船長、中乗りさんはタイをしっかりかけてました)

20180412_2145611.jpg

スローはほとんど初めてですが、オゴジグはまだ水平フォールするのってくらい、見せの時間が長く取れました。
最終的に釣ったのは、2WAYスパイキーのHB/ブルピンとウミホタル/ゴールドグリーン170gでした!
一番嬉しかったのはエソを釣った時です。キレイにフォールで誘え、食い上げにも対処できました。

20180412_2145610.jpg

森下さん、マレーシアから釣果写真レポをありがとうございます! バラクーダもクィーンフィッシュもいいサイズですね! やっぱり海外はスロージギングで釣れる魚が違いますね。これからもマレーシアから嬉しいお便り、お待ちしていますね!



 
posted by tama at 12:38| 日記

2018年04月13日

相模湾中深海キンメジギング!!

深瀬さんより相模湾 中深海キンメジギングの釣果写真をいただきました!

20180412_2145615.jpg

新島沖のような2~3kgのメガキンメは居ませんが、相模湾でも1kg近いキンメが釣れるそうです。

20180412_2145616.jpg

20180412_2145613.jpg

20180412_2145614.jpg

深瀬さん、いつも釣果写真をありがとうございます! 本当にいつも色々な釣りに挑戦をして釣りまくっていますよね!   またのご投稿、心よりお待ちしています。


posted by tama at 11:23| 日記

2018年04月12日

原田さんより外房ヒラマサジギング釣果写真が届きました!

昨日(4/11)千葉県大原港:松鶴丸さんの午前便に乗船した原田さんより、外房ヒラマサジギング釣果写真が届きました!

スクリーンショット(2018-04-12 12.49.57).png

朝イチ、船中一番乗りで原田さんヒット! 

スクリーンショット(2018-04-12 12.50.34).png

水面から飛び出すヒラマサ!

スクリーンショット(2018-04-12 12.53.07).png

ナイスサイズのヒラマサをゲット! ヒットジグは2WAYspikyセミロングROUND175g ハニービー/ブルピングローでした。他の乗船者の方もサンパク等あがったそうです。

20180411_2144965.jpg

松鶴丸 真也船長さんいわく、水温が上がって潮の流れが速く、また風もあり釣りにくい状況のため、200gくらいまでのジグが必要とのことです。

松鶴丸さんに入った新しい中乗りさんもとても親切と評判です。人気の船宿だけにGWはますます予約が取れにくい状況になりそうです。ご予約はお早めに!

大原港:松鶴丸 http://shokaku.sinnyo.co.jp/

posted by tama at 13:03| 日記

2018年04月06日

横島プロより・与那国島遠征でカンパチジギング

ソルトワールドの取材で与那国島に出掛けた横島さんより釣果写真が届きました!

20180403_2141028.jpg

与那国島遠征3日間、渋い状況が続いたそうですが、それでも見事なナイスサイズのカンパチ! さすがです! 

20180402_2140492.jpg

ソルトワールド 大本編集長も見事なカンパチをゲット! ヒットジグは2WAYspikyセミロングでした。

20180402_2140493.jpg

ハガツオもやっぱりサイズが大きいです! ヒットジグは2WAYspikyセミロングHWでした。

20180402_2140491.jpg

巨大フエフキも! 

必ずしも釣れるとは限らないのが遠征とはいえ、やっぱりスケールが違います!横島さんの与那国島遠征の詳細は次号ソルトワールドにて掲載されます! ぜひご覧下さい。

https://www.facebook.com/SALT-WORLD-732876543416295/
posted by tama at 09:25| 日記

2018年04月05日

深瀬さん相模湾中深海で4目達成!!

深瀬さんより、相模湾中深海ジギングの釣果写真&レポが届きました!

myphoto21_0_16caaec2c030cb01.jpg

本日、浅八丸さんで沖の四目達成しました(笑)
アカムツ、クロムツ、シロムツ、キンメダイが釣れました。

_storage_emulated_0_SilentCameraSoft_1522884889731.jpg

ヒットジグは2WAY spikyセミロング/250g.300gでした。

myphoto22_0_559999d84896e1a5.jpg

深瀬さん、いつも投稿ありがとうございます! キハダだけじゃなく、中深海ジギングでも釣りまくり。さすがです! またのご投稿、心よりお待ちしております!


posted by tama at 19:53| 日記

2018年04月01日

金州解禁! 天野さんより釣果レポが届きました!

本日解禁の金州に出掛けた浜松の天野さんより、釣果レポ&写真が届きました!

26733874_1181297122006187_8226374526403321636_n.jpg

金州は撃沈。早々に今季初シイラをゲット!

29571194_1181297142006185_6937452835423643445_n.jpg

陸よりのポイントに移動してからお土産確保(笑)
ヒットルアーは2WAYspikyセミロングFLAT125g,155gでした!

天野さん、釣果レポありがとうございます。本日解禁したばかりの金州、どうやら潮が悪かったようですね〜あせあせ(飛び散る汗) とはいえ、お土産確保は大切ですよね。
一週間ほど前に伊豆沖でカツオが入ったという情報が入りましたが、まだまだ不安定なのか、群れは消えてしまったそうです。今年はシイラも相当早いみたいですね〜。
また釣果レポ、心よりお待ちしています。


posted by tama at 23:13| 日記