
いつもお世話になっております。栃木の大久保です。
好調の波崎沖キハダジギングに行ってきました。船は征海丸さんです。
朝一番は今回新たに購入した 2WAYスパイキーセミロング175gハニービー/シルバーグローから開始、アクションは事前に原田さんに聞いていた通りやや遅めのワンピッチ。同船者が釣れても、触りがあってもなかなか乗りません。
見るとやや小さなジグだったので、セミロングROUND145g ハニービー/ブルピングローにチェンジ、ワンピッチを始めるとほどなく40mラインでヒット、やたらと軽いと思ったらかわいい2sのキメジでした。
深めでヒットしてるので、またセミロングROUND175gハニービー/シルバーグローに変えると、ソーダガツオゲット、次に深場で明らかに強い引き、ただ走りが遅いのでサメ臭い感じでした。案の定サメ肌にやられてリーダからカット。
セミロングROUND175gハニービー/ゴールドピンクでまたヒット、さっきよりさらに大きいけどやっぱりサメ臭い、今度はPE4号リーダー60ポンドでかなり強いロッドでしたので、なかなか切れない、みんなを待たせるのは悪いので、ドラッグをいっぱいにしめて、ファイトするもピクリともしません。そのうちにまたサメ肌にやられリーダーからカットでした。
ジグを2連続で無くし、さらにサメとのファイトで乳酸がたまってましたが、めげずセミロングROUND145gハニービー/ブルピングローで、飛ばしすぎないように丁寧にワンピッチで40mラインで続けてヒット、今度は明らかに初速が速いので本命臭い、腕の疲れがありましたが、ファーストラン後は一気に巻き上げ、やっと本命10.56kgでした。その後もまたヒットしましたが、しっぽにまかれてブレイクとなりました。

原田さんのアドバイスと、いつもの2Wayスパイキーのおかげで久しぶりのマグロです。
夜はいつものすし屋でさばいてもらいましたが、ほんとにこれがキハダって感じで、激うまでした。ソーダガツオもお酒にぴったりで飲みすぎてしまい、投稿遅れちゃいました(笑)

大久保さん、エントリーありがとうございます。また10kgオーバーのキハダゲット、おめでとうございます!! 10.56kgで認定、2WAYspikyコンテスト2015:マグロ系部門 暫定2位入れ替えとなります。おめでとうございます。

この時期のキハダは脂がしっかり乗ってすごく美味しいですよね!
ソーダガツオもやっぱり秋になると美味しいんですね。
美味しいお刺身があるとお酒が進んでしまうのは納得です(笑)
またのエントリー、心よりお待ちしております!
<エントリーデータ>
アングラー:大久保 昌章さん
日付:10月16日
場所:波崎沖(征海丸)
サイズ:10.56kgキハダ
使用ジグ:2WAYspikyセミロングROUND145g ハニービー/ブルピングロー
<2WAYspikyコンテスト:特設ページ>
http://tama-tv-contest.sblo.jp/
☆エントリー対象魚☆
マグロ系、ヒラマサ、カンパチ、ブリ(ワラサ)、マダイ、ヒラメ、マダラ、サワラ、ホウボウ、根魚系、他魚種(上記リストにない魚)の11部門。
上位3位まで入賞となります。
☆エントリー締め切り☆
2015年12月31日
☆対象ジグ☆
2WAYスパイキーシリーズならノーマル、セミロング(ROUND&FLAT)、ロングすべてOK。
☆エントリー方法☆
検量した際の数値が分かる写真と、2WAYスパイキーが一緒に写った魚の全体写真の2点をtama.TVまで(tama.TVメールアドレスinfo@tama-tv.net)お送りください。(出来れば釣った地域、船宿さん情報、コメントなどもいただけると嬉しいです)
※お一人で何部門もエントリーするのは可能ですが、1部門に対してエントリー出来るのはお一人様一回のみとさせていただいております。すでにエントリー済みの部門で記録更新した場合は順位が変動する事はありますが、前回の記録と入れ替えとなります。
多くのアングラーの皆様のご参加を心よりお待ちしております!